知り合いの整備士さんに教えていただきました。
フレームに刻印された車台番号の英数字はメーカーごとに決められた規則性があるというのです。
基本的にどのメーカーも独自の規則性がありますが、共通している事もあります。
例えで説明すると…
例:ABC123-12345678
上記例の[ABC123]のように[ ー(ハイフン) ]より前半部分はオートバイの車種を表していて、後半は車両のシリアルナンバーになる。
さらに前半の[ABC123]の部分はメーカーごとの規則があり、
その整備士さんが担当しているKawasakiだと…
1桁目:エンジンの気筒数《B⇒単気筒 E⇒2気筒 Z⇒4気筒 V⇒V型》
2桁目:バイクの形式 《R⇒ネイキッド J⇒クラシカル X⇒カール N⇒アメリカン》
3桁目~5桁目:排気量《1000cc以上はT00⇒1000cc T10⇒1100cc》
6桁目:車両モデルをコード化した英数字。
年式の古い車両や車名をそのまま冠しているなど、まれに例外もありますがこの規則に従い番号が付けられているという事でした。