このブログはGoogleの無料ブログ「Blogger」を使っていますが、最近になって「sitemap.xml」ファイルが1つではなく分割されて、自動生成されている事に気付きました。そのためGoogleのツール「サーチコンソール」でも、サイトマップの項目を確認してみると「/sitemap.xml?page=1」と「/sitemap.xml?page=2」に分かれて認識されています。
何か問題が起こらないのか調べてみると、他の「Blogger」ユーザーでも同じような事が起こっているようで、サイトマップが複数に分かれて自動生成されるのは「Blogger」の仕様のようですね。当初は500記事以上になるとサイトマップが複数になるとされていました。
そして「サーチコンソール」の「Help Community」内でも「Blogger」について話題になっており、数年前から変更があって現在では150記事でサイトマップの分割が起こる事が多いようです。このブログの「sitemap.xml」も150記事で分割されていました。
結局はそれで何か問題が起こるのかというと、特に問題は起こらないので対処する必要はなく、しっかりと「sitemap.xml」ファイルが、基準に従った仕様通りに記載されていれば問題ないと分かりました。複数のサイトマップについて詳しくはこちらが参考になりました。⇒Split up your large sitemaps【Google 検索セントラル ガイド】
ようするに、「sitemap.xml」ファイル内に<sitemapindex>タグで囲まれた、各サイトマップのリストがプロトコル通りに記載されていれば良いという事でした。この点も「Blogger」は自動生成されるのでユーザーは何もしなくても問題がない仕組みになっているようでした。