そして城山湖までのアクセス路は、自動車では問題なく通行できるのですがオートバイでのアクセスは、「二輪車通行止」の標識により規制されています。もしオートバイで城山湖の一番近くまで行くとするならば、県道48号(鍛冶谷相模原線)の穴川交差点から「城山湖天空の里 駐車場」までの細い山道を使って行くしかありません。
自転車については「二輪車通行止」の標識がありますが、次の写真にあるように管理事務所のそばにサイクルラックがある事から、おそらく自転車に関しては除外されているのかもしれませんね。ただあくまで憶測なので、気になる方は問い合わせてからヒルクライムに挑戦してくださいね。
城山湖周辺には無料駐車場がいくつかあり「城山湖散策施設管理事務所」前の駐車場には、ロードバイク用のサイクルラックがありました。自転車が4台ほどかけられる木製のラックが3セットあり、休日にはサイクリストで賑わう事が想像できます。
駐車場内には自動販売機と公衆トイレが設置されています。
駐車スペースと広場の間には藤棚とベンチがあり休憩するのに便利です。そばには手洗い場と水飲み場もありました。
さっそく湖畔一周の散策路に向かいます。城山発電所の脇を抜けて林道へ入り、しばらくは写真のような砂利道を歩きます。
所どころ砂利道の林道とトレイルが並走する区間があり、お好きな方を歩く事ができます。
分岐や道が分かりにくい場所には道標が設置されているので、まず道に迷う心配はないでしょう。
このコース中には何ヵ所か休憩所があります。写真は町田市の最高峰になる草戸山に建つ展望所兼休憩所です。周囲にはベンチとテーブルがいくつかありますが、休日のお昼時には満席になる事もしばしばあります。
ここ草戸山から分岐する尾根道には、高尾山口へ行くルートもあります。いつかこのルートを通り南高尾エリアの7峰を縦走するハイキングコースで、通称「南高尾セブンサミッツ」と呼ばれるルートを歩いてみたいですね。
今回湖畔コースを歩いたときは、ツツジの開花が見頃だったのと木々の新緑がとても綺麗でした。
湖畔を一周して最後はこの城山湖をつくる「本沢ダム」の堰堤を歩いて駐車場へ戻ります。城山湖のダムなのに「城山ダム」ではないのは、この城山湖の南側にある相模川を堰き止めて津久井湖をつくるダムが「城山ダム」という名前なのです。少々まぎらわしいですよね。
城山湖周辺には無料駐車場がいくつかあり「城山湖散策施設管理事務所」前の駐車場には、ロードバイク用のサイクルラックがありました。自転車が4台ほどかけられる木製のラックが3セットあり、休日にはサイクリストで賑わう事が想像できます。
駐車場内には自動販売機と公衆トイレが設置されています。
駐車スペースと広場の間には藤棚とベンチがあり休憩するのに便利です。そばには手洗い場と水飲み場もありました。
さっそく湖畔一周の散策路に向かいます。城山発電所の脇を抜けて林道へ入り、しばらくは写真のような砂利道を歩きます。
所どころ砂利道の林道とトレイルが並走する区間があり、お好きな方を歩く事ができます。
分岐や道が分かりにくい場所には道標が設置されているので、まず道に迷う心配はないでしょう。
このコース中には何ヵ所か休憩所があります。写真は町田市の最高峰になる草戸山に建つ展望所兼休憩所です。周囲にはベンチとテーブルがいくつかありますが、休日のお昼時には満席になる事もしばしばあります。
ここ草戸山から分岐する尾根道には、高尾山口へ行くルートもあります。いつかこのルートを通り南高尾エリアの7峰を縦走するハイキングコースで、通称「南高尾セブンサミッツ」と呼ばれるルートを歩いてみたいですね。
今回湖畔コースを歩いたときは、ツツジの開花が見頃だったのと木々の新緑がとても綺麗でした。
湖畔を一周して最後はこの城山湖をつくる「本沢ダム」の堰堤を歩いて駐車場へ戻ります。城山湖のダムなのに「城山ダム」ではないのは、この城山湖の南側にある相模川を堰き止めて津久井湖をつくるダムが「城山ダム」という名前なのです。少々まぎらわしいですよね。