【秦野市菩提】「不動の滝」は2段の見事な滝でした。

2021年4月21日

ハイキング 寺社史跡 丹沢エリア

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

表丹沢で手軽に行けてるわりに、落差もあり荘厳な滝として知られている「不動の滝」に行ってきました。場所は秦野市菩提地区に位置し菩提峠の南側、表丹沢林道の下に当たります。
アクセスは葛葉川沿いの道を登って行くのが分かりやすくオススメです。葛葉川は「四山橋(しやまばし)」の所で、「葛葉の泉」方面と「わさびや茶園」方面の2方向に分岐するので、わさびや茶園方面の川沿いの道を登って行きます。写真は舗装路を登っていき最後の集落を通過したあたりの風景です。
集落を抜けて山道へ入るには害獣除けの柵を越えていきます。1つ目の柵は高さが低いので、またいで通過することができます。柵を超えて八重桜とお茶畑の脇を抜け、2つ目の柵が現れます。この策は高さ2m程のネットで出来ていて開閉可能になっています。害獣対策のため通過後は必ず閉めてください。
しばらく進むと「不動の滝」の標識と丸太階段が現れます。ここから登っても良いのですが、もう少し先まで林道を歩くとショートカットする事ができます。
ここの林道ゲート前から登山道に入ると、先ほどの登山口より楽に滝までたどり着けます。「菩提五所神巡り」の青色の幟が目印になります。
林間の登山道を進む事10分弱で、上の写真の分岐点に着きます。最初に通過した登山口はここに合流します。
更に斜面のトラバース道を歩くこと5分弱で「不動の滝」に到着します。そばには「滝不動尊」が祀られています。
「不動の滝」は2段になっていて落差20mほどの滝です。写真に写る主滝の落ち口の上流側に数mの滝があり、少し下がってみないと上段の滝が見えません。この「不動の滝」のすぐ下流側にも6m程の滝があり、なんだか荘厳な空間に感じました。
滝のそばには「不動明王」を祀った岩窟があり、1856年にここに建立さえたと説明看板に書いてありました。
岩窟の扉は石で造られていて、彫刻の保存状態も良く綺麗に遺っています。湿気の多い滝のそばにあったにもかかわらず、経年劣化が少ない立派な岩戸で感動しました。


Translate

自己紹介

自分の写真
読んでいただき ありがとうございます。 自然の中で過ごす事が大好きで、おもに登山やトレランやっています。体力維持のために自転車やランニングも気晴らし程度に楽しんでいます。 また、100円ショップやホームセンターなどを巡りアウトドアに流用できそうなアイデアを考える事も好きですね。

ブログ アーカイブ

QooQ